紅茶のお店、西武渋谷地下のEARLに行きました。
西武のB館の方の地下です。
毎日通るたびに気になってはいたのですが・・・いつでもいけるからいいやぁ~。と思って、アフタヌーンティーがあるにも関わらず、行ったことがなかったのですが、渋谷から移動するのもいやだったとき、じゃぁいっちゃお ♥
中は白を基調に落ち着いてる様子でした ♥
しかも、すいてるので穴場ですよ ♥
ワイルドストロベリーの食器がうれしい。
なんだかぐっとリッチな気分にさあせてくれます。
プレートは2段プレート。
ハロッズとかと似た提供かな。
幸せなお茶の時間 ♥
デザート。
軽食とスコーン。
お茶はほっとするよね。
張りつめたときはアフタヌーンティーに行くべきです。そういうときこそ、お茶のおいしいお店を選択すべきだな、と思うようにりました。
軽食はサンドイッチとピクルス、スコーンはレーズンのものにホイップとブルーベリージャム、デザートはフルーツ、フレンチトースト、マドレーヌでした。
なんとなくコスパがいいような、気持のいいアフタヌーンティーでした。
xx
Anna
2015年6月30日火曜日
2015年6月25日木曜日
*アフタヌーンティー @F&M*
F&Mのアフタヌーンティー。
3段プレートで正統派のアフタヌーンティーでした。
スコーンはクロテッドクリームとジャムで・・・。
お茶はさし湯で濃さを調整しながらって感じかな。
ケーキは好きなものを、2種類選べます。
どっちもいちごにしてしまいました ♥ショートケーキと、ホワイトチョコのケーキです;)
スコーンは一番ここのが好きかも。2種類です。
サンドイッチ。
王道のアフタヌーンティーでやっぱりおいしい。
xx
Anna
3段プレートで正統派のアフタヌーンティーでした。
スコーンはクロテッドクリームとジャムで・・・。
お茶はさし湯で濃さを調整しながらって感じかな。
ケーキは好きなものを、2種類選べます。
どっちもいちごにしてしまいました ♥ショートケーキと、ホワイトチョコのケーキです;)
スコーンは一番ここのが好きかも。2種類です。
サンドイッチ。
王道のアフタヌーンティーでやっぱりおいしい。
xx
Anna
ラベル:
bake.sweets,
アフタヌーンティー,
アンナの東京ガイド,
カフェ,
日本橋
*アフタヌーンティー @ハロッズ日本橋三越*
ハロッズのアフタヌーンティーに行きました;)
ハロッズは、銀座と日本橋の三越にサロンが入ってますよ ♥
アフタヌーンティーは2段プレートでクラシカルなイギリスらしいアフタヌーンティーです。
お茶はもちろんハロッズオリジナルブレンドno49です ♥
スコーン、タルトレット、ビクトリアンケーキ。
軽食はサンドイッチ。
お茶はさし湯のみで濃さを調整するのに使うカンジかな。
派手すぎなくて、私はこういうのがいちばん好みかな。落ち着けるしね。
ビクトリアケーキは今まで食べたなかで一番好きなビクトリアケーキでした。
xx
Anna
ハロッズは、銀座と日本橋の三越にサロンが入ってますよ ♥
アフタヌーンティーは2段プレートでクラシカルなイギリスらしいアフタヌーンティーです。
お茶はもちろんハロッズオリジナルブレンドno49です ♥
スコーン、タルトレット、ビクトリアンケーキ。
軽食はサンドイッチ。
お茶はさし湯のみで濃さを調整するのに使うカンジかな。
派手すぎなくて、私はこういうのがいちばん好みかな。落ち着けるしね。
ビクトリアケーキは今まで食べたなかで一番好きなビクトリアケーキでした。
xx
Anna
2015年6月24日水曜日
*アフタヌーンティー @アンティーナ*
結構最近オープンした、ピザのお店アンティーナ。
ピザがメインのカフェのようなカフェで、HGのお店なので、オープンしたばかりのときは芸能人たくさんきてました。
ママタレプロデュース系なので、ガーリーな雰囲気で、キッズスペースを設けてたりしたかわいい小さなカフェです。海外のトッピング系のピザをオマージュしてるそうなのですが、初めてきたのでピザ食べにきたことないんですぅ。
近所なので一度いっときなよとは言われてたのですが、正直あんまり期待してなくて・・・。。。。すみません。
店内は、アメリカ意識を感じます。
気取らなくて、少女っぽいテイストです。ラブリー ♥
一応予約してくれてたみたいで、席も広いテーブル席でした。
とりあえずアイスロイヤルミルクティー。
スムージーとアルコール意外はすべてOkみたです。
アフタヌーンティーは3段プレート。
この食器、私のと全部同じシリーズだlol
かわいくてお気に入りのやつです ♥
軽食がピザ屋さんらしくサンドイッチではなくピザなのがうれしい。
お手頃アフタヌーンティーで、かわいくてコスパ的には、まずまず;)
お店も混んでないのでゆっくりできて穴場でした。
遅くまでアフタヌーンティーしてるので、学校帰りに行けるのがうれしい。
メインブログでもUPしてます(★)
CAFE ANNTEANA
〒150-0034東京都渋谷区代官山町12-16 シンフォニー代官山102
東急東横線 代官山駅 徒歩5分
TEL 03-6455-0957
定休日 火曜日
月-土曜 OPEN 11:00 / CLOSE 21:00
日曜 OPEN 11:00 / CLOSE 17:00
xx
Anna
ラベル:
bake.sweets,
アフタヌーンティー,
アンナの東京ガイド,
カフェ,
代官山
*アフタヌーンティー @京橋千疋屋*
近所の千疋屋でちょっとお茶してきました。
うちの近くは京橋千疋屋なので、千疋屋総本店と銀座千疋屋とはメニューが違うのですが、京橋と総本店の方はアフタヌーンティーがあるので、せっかくなのでアフタヌーンティーしました。
季節ごとにかわるし、下と中段は2種類から選べます。一番上は、フルーツです。
お茶はフルーツティー。ポットサービスのみですがフルーツでいっぱいのアフタヌーンティーなので十分でした。
きせつてきにマンゴーやパイナップルなど夏らしいフルーツメインでした。
ワッフルかサンドイッチが選べるので、もちろんフルーツサンド。
中段はプリンかフルーツポンチなのですが、プリンアラモードも有名な千疋屋さん、お店の人のおすすめでプリンにしちゃいました。懐かしい味でみんなが好きなプリンの味でした。
カットフルーツ。大好物。
わくわくしちゃいます。ちょっと贅沢な気分が味わえて、お買いものにつかれたときさっと寄れるので、ここ好きです。そのうち総本店のアフタヌーンティーもしてみたいです;)
フルーツなので、ちょっとヘルシー(!?)な気がしてついつい油断します。。。。lol
ちなみにこちらは恵比寿千疋屋でした。メインブログにもアップしてます(★)
京橋千疋屋
〒150-0022
東京都渋谷区恵比寿南1-5-5アトレ恵比寿3010(アトレ恵比寿 3階)
xx
Anna
うちの近くは京橋千疋屋なので、千疋屋総本店と銀座千疋屋とはメニューが違うのですが、京橋と総本店の方はアフタヌーンティーがあるので、せっかくなのでアフタヌーンティーしました。
季節ごとにかわるし、下と中段は2種類から選べます。一番上は、フルーツです。
お茶はフルーツティー。ポットサービスのみですがフルーツでいっぱいのアフタヌーンティーなので十分でした。
きせつてきにマンゴーやパイナップルなど夏らしいフルーツメインでした。
ワッフルかサンドイッチが選べるので、もちろんフルーツサンド。
中段はプリンかフルーツポンチなのですが、プリンアラモードも有名な千疋屋さん、お店の人のおすすめでプリンにしちゃいました。懐かしい味でみんなが好きなプリンの味でした。
カットフルーツ。大好物。
わくわくしちゃいます。ちょっと贅沢な気分が味わえて、お買いものにつかれたときさっと寄れるので、ここ好きです。そのうち総本店のアフタヌーンティーもしてみたいです;)
フルーツなので、ちょっとヘルシー(!?)な気がしてついつい油断します。。。。lol
ちなみにこちらは恵比寿千疋屋でした。メインブログにもアップしてます(★)
京橋千疋屋
〒150-0022
東京都渋谷区恵比寿南1-5-5アトレ恵比寿3010(アトレ恵比寿 3階)
xx
Anna
ラベル:
bake.sweets,
アフタヌーンティー,
アンナの東京ガイド,
カフェ,
恵比寿
登録:
投稿 (Atom)